京都きものレンタルマニュアル
大切な想い出を作るための失敗しない選び方

京都に行った時の楽しみは、着物をレンタルして、著名な観光地を歩くことでしょう。
最近では修学旅行生や若いカップルも、こうした機会を利用する人が増えています。
京都の古寺名刹を背景に伝統の着物を着るのは、願ってもない機会であり、
写真を写せば一生の記念になるはずです。
さて、和服に慣れていない人の、着物の選び方のコツとはどんなものでしょうか。
一つは、自分の好みの柄や色のものを選ぶ方法があります。
またよりこだわりのある人なら、京都の街並にあう古典的なものや、
季節に合ったものを選ぶこともあるでしょう。
そして何より自分に似合う装いをしたい人は、まず自分の肌色や目の色を確認してみましょう。
目が黒く肌も青白いタイプなら、青や紫、またワインカラー系統を、目が茶色く
肌も明るいタイプなら、黄色や緑、オレンジ系統の和服を選ぶときっと似合うはずです。
これはパーソナルカラーと言って、自分の肌や髪のもつ色の要素から
色の似合わせができるのです。
洋服でも同じで、持つ色がブルーがかっているか、イエロー系かで大きく分かれます。
特に着物の場合、洋服と違って大胆な色の合わせがお洒落で映えます。
ですから、普段着ないようなビビットな色を選んでみるのもおすすめです。
それに、ビビットな色同士の組み合わせをするのもお洒落です。
洋服ではなかなかしない、ピンク系に鮮やかなグリーンを合わせたり…なんていうのもおすすめです。
そういう色合わせの方が粋になるのです。